おはようございます!こんにちは!こんばんは!元気に挨拶をするモリリンです。
モリリンは最近急に寒くなり、春眠ならず冬眠しそうで困っています。
近年企業様で困っていることで良くお聞きするのが新卒・中途採用で人事担当者や
経営者の方達が募集をかけても人が集まらないという声をよく聞きます。
今は新卒の場合は新卒者1人につき10社内定が出ているという超売り手市場という事も
あり内定を出しても結局会社に入ってこないという現状があります。
そんな中とうとう国が外国人人材の確保のため新しい制度を初めております。
今まではニュースとかで問題にもなっている「技能実習生」が有名でしたが、この
「技能実習生」は非常にグレーゾーンが多く、質の良い受け入れ企業に行ければ幸せ
なのですが、質の悪い受け入れ企業に入ってしまうと、技能実習生が酷い目に合うという、
ある意味日本ネガティブキャンペーンなのではないかと思ってしまうような制度でした。
新しい制度は「特定技能」という制度で、移民政策を行っていない日本ですが、深刻な
人手不足を解消しようと人手不足が深刻な14の分野で企業が外国人を雇用できる制度
です。この制度の「技能実習」と決定的に違う点は同じ分野であれば転職が出来るという
点です。そういった意味では狭い範囲ですが外国人を雇用するというふうに言えると思います。
「特定技能」に関わらず外国人を積極的に採用している企業が増えています。
日本人は島国なのとナイーブな国民が多い国なので、外国人を採用して上手に一緒に働けるか
が不安になってしまいます。
そんなあなたに朗報です。外国人を上手く付き合うための実践的なセミナーが3月6日金曜日
名駅の「なごのキャンパス」で開催されます。
地元企業で実際にフィリピンにも支社のある会社のフィリピン支社長に外国人との付き合いかた
や採用方法など実際に体験してきたことも踏まえてのリアルガチなお話が聞けるのと、
その会社で働くネパール人にも登壇していただき、日本で働いた感想や困ったことや大変だった
事を正直に話してくれます。
こんな悪い事も教えてくれそうなセミナーは無いかとおもいますので、採用に困っている人担当者の方や
経営者の方、外国人採用に興味のある方は是非ご参加をしてみてはいかがでしょうか。
残席が残り僅かとなっているようですので、お早目のお申込みをお薦めいたします。
実際のセミナーサイトは下記URLをご確認下さい。
https://www.nagoya-cci.or.jp/event/event-detail.html?eid=1908
特別特典として運が良ければ?生モリリンに会えるかもしれません。
皆様ご参加お待ちしております。